迷える子羊(30代男・子持ち)のアタマのなか

30代既婚男・専業主婦・3人の子どもを抱える迷える子羊が世の中という狼に食べれないよう、必死にかつできるだけ賢く現実的に生き抜くためのブログです。投資信託、マネーリテラシー、株、不動産、子育て、ランニング(マラソン)、仕事

車よりもやっぱり電車がよい!

久しぶりに仕事で電車に乗りました。

普段は自転車での移動がメインです。

時間も通勤ラッシュから少しずれているので、最初から着席。ラッキー!

やっぱり楽ですね。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 先日リーフでプロパロットに感動しました。

 

beshrewd2020.hatenablog.com

自動運転は当たり前ですがアクセルをずっと踏みっぱなしでなく走行速度を一定にしてくれ、前の車と自動で適切な車間距離を保ってくれるという機能なだけです。

(これだけでも十分すごいです、当然ながら)

 

電車はさらに乗っている間は完全に自由に使えます(常識の範囲内で)。

仮眠をとる、本を読む、メモをとる、ネットサーフィン、メールの確認などやれることが多いです。

しかも定刻通りにきっちりつきます。

遅れても公共交通機関の遅れなので理由としても認められることがほとんどです。

 

自家用車で自分の労働力を0と考えると割高ではありますが、

その分の時間を有効に使えばもとは取れます。

 

著名人は時間を買うためにタクシーを使うと聞きますが、自分自身はそれはできていません。

タクシー代分ほどの仕事をタクシーの車内で生み出せないのがその理由です。

 

しかし電車や地下鉄は安価で、いろんなことができるのでその分の時間を自己投資だったり回復につかえば料金分の価値を感じているので使っています。

 

自動運転が進めば、映画で見るように車がタクシー状態でなんでも好きにし放題という未来も遠くはないでしょうが現状ではまだ近くもないというのが実感ですよね。

 

運転が好きか嫌いか。という問題ではなく、運転自体が人間がするべき仕事なのかなという疑問を持っているのが根底にあるからかもしれません。

 

まぁそもそも自分の車には自動運転どころか、ナビもバックモニターもドライブレコーダーも未搭載ですが。

 

意外と電車に乗ってるだけでもいろんな事象を学べます。

高校生の勉強度合い(テスト前だとすごく勉強している)

ゲームしている人の多さ

サポートが必要な人へ席を譲る

自分自身のポンコツ具合(電車間違えたり、ホーム間違えたり)

 

本日おじいさんとおばあさんがホームで座るのに席を譲るのに成功しました。

こういうのはなかなかタイミングが難しく、気づくのが遅れたりしていいだしずらかったりすることが多かったです。

たまたまだと思いますが、今日は近づいてこられたときに気づくことができてササっと譲れました。

本を読んでたり、気になっていることを調べると周囲の状況に気づかないことも多いので良かったです。

ありがとねー。と感謝されてうれしかったり。

すこしずつ徳を積んでいきたいと思います。

 

それではまた~。